忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆ナイロンジャンバー少女02

非正規物のなかのトップブランドはなんといってもadventure
特に女子から大人気でした。
デパートなどの女児服売り場で買えるのがadventureだったのだと思います。
親からすればadidasの必要はなく、男子兄弟がいたりソフトボールとかやらせていない限り、小学生女子の親がスポーツ用品屋には行くことはなかっただろう。

○ブランド…adventure

○カラー…赤×白3本ライン

○adventureの特徴
・左右ポケット入れ口が斜めに角度がある
・前ファスナー白い部分が広い
・前ファスナーが一番下まで付いていない。裾部から5センチ程度上から始まっている(ファスナー節約が目的?)
・スタンド襟部分がファスナーを全部上げても左右に開く(この子ではわからないが)
・中綿入りもあった(この子は見た感じ中綿なしのウインドブレーカー型)

女子でも短パン(当時はホットパンツと言っていた)穿いて、上はジャンバーで可愛いですね

拍手[18回]

PR