忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

● 〔巻頭〕カラフルなジャンバーが大好きだったガキ大将や乙女たち ●

● 巻頭記事の下は順次更新されます ●


<ポリエステルジャンバー全盛期の幕開け>
野球帽少年のほぼ全員がポリエステルジャンバーを着る。昭和47~48年頃か。
少年野球チームでまだチームお揃いのグランドジャンバーを作っていなかった時代。
紺、黄土色、クリーム色、白、灰緑といったくすんだ色系が多く、無地単色またはツートンカラーでワッペンや袖ラインはまだ見られない。

<ポリエステルジャンバー全盛期>
男子7人全員がポリエステルジャンバー、女子は7人中4人がポリエステルジャンバーで勢ぞろい!
このほかに女子はチェックのジャンバー、チェックの安ブレザーと胸当て付きオーバーオールズボンが
1人ずつとこれぞ「ザ昭和」の普段着だ。

拍手[2回]

PR