忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

▼スタジャンバー大好き少女04(あけみ)

スタジャンバー大好きだったあけみ
友達と校庭をワイワイ大声ではしゃぎながら飛び回っている。
後ろには竹馬を持つ子がいる。
手前には同じくスタジャンバーからパーカーのフードを外に出して、当時の女子の最先端ファッションで遊ぶ子もいる。
あけみはシンプルなツートンカラーのスタジャンバーでいつもと同じく裾部の2つのボタンを留めていない。
下にはスウェットパンツと白のハイソックスで快活少女そのものだ。
両手はジャンバーの袖口ゴム編みが隠れるまで手袋をしているので空気はかなり冷たかったのだろう。
汗っかきのあけみだったから、ジャンバーの内側の服は汗でぐっしょりだった。

拍手[1回]

PR