忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

★ポリエステルジャンバー少年01

初期のポリエステルジャンバーの多くは、こんな胸刺繍もないオーソドックスなツートンカラーのものが多かった。
僕が小学校入学したころは冬になればみんなシンプルなポリエステルジャンバーを着ていて、ツートンカラーだと紺✖白、青✖白、茶✖白、深緑✖白、黄✖白といった単純パターンが多かったと記憶している。
また、くすんだパステル系もあり、黄緑、水色、桃色、臙脂、黄土色などいずれもくすんだ暗めの色合いだった。
また、ゴム編みのデザインも袖の色に白2本線といった単純パターンが多かった。
 
 

拍手[0回]

PR