忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

★ポリエステルジャンバー小僧07

紺の中綿キルト入りポリエステルジャンバーを着る兄
左胸に英文字の刺繍が入るがシンプルな無地のジャンバーだ。
剛編みの白2本線がアクセントになっている。
紺1色のジャンバーは最もオーソドックスで、お出かけ着として着用できることと、飽きがなく、また最大のメリットは汚れが目立たないことだ。
だから近くでよく見ると意外とシミだらけだったりすることも多かった。
野球帽はヤクルトスワローズのものでジャンバーとよくマッチしている。

左の妹は赤のプルオーバーに大きな刺繍のついたGパンタロンを穿いている。
今ではほとんど見ることのないこんなGパンタロンも昭和の良き思い出だ。
どうせなら妹もポリエステルジャンバーを着ていたら可愛かったと思う。


拍手[0回]

PR