忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

◎卒業式の日、ジャンバー姿でみんなとお別れ02(昭和50年)

田舎の小学校では卒業式近くなると進学する中学校の学ラン(制服)を買ってもらい、卒業式はもちろん少し前から着せて登校することが多かった。
特にアルバムの写真を撮影するときは、制服を着るよう指示があるケースもあった。

卒業写真で多くの男子は中学生になって着用する学ランを着ている。
でも前列でGジャンバー、そして後列ではツートンカラーの中綿キルト入りポリエステルジャンバーを温かそうに着ている。
卒業式でもこのようにジャンバーで出席した男子は本当に素晴らしい。
冬の間毎日着用したジャンバーを晴れ舞台の卒業式でも学ラン族に交じって堂々と着ているのが、小学生らしくあっぱれだ。

拍手[0回]

PR