忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★ポリエステルジャンパー大好き娘12

学校指定のジャッシーの上にジャンバーを着る少女

左は赤✖白3本ラインのナイロンジャンバーだが、ツルテカで前部ファスナー裏部が太く、明らかにまがい物だ。
それでも本人としてはお気に入りで、それほど寒くい日でも自慢気に着ている。

一方、右は紺✖赤ツーロンカラー中綿キルト入りポリエステルジャンパーを颯爽と着こなす少女。
表地はつるつるした感じのポリエステルでもしかするとナイロン100%だったかもしれない。
襟袖口裾腰にはゴム編みがピタッとフィットする。
左胸には英文字の刺繍が入る。
自分は左のまがい物デザインより右のタイプのジャンバーを好んだが、実際に着ている彼女からすればみんなが着ている3本線の方がよかったのかもしれない。
それでも逆にこちらの方が大人っぽくも見え、目立ち、当然温かいこのジャンバーをお気に入りで着ている雰囲気だ。
こんなジャンバーを着ている子はきっとスポーツ大好きな快活少女だったと思われる。
少々寒くても北風の中でジャンバー着てドッチボールに明け暮れていたに違いない。
中学生になってこんなジャンバーを着た女子と2人で遊びに行ったら楽しかっただろう。


拍手[10回]

PR