忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

☆ナイロンジャンバー少女13

〇ブランド…ノーブランド刺繍なし
〇カラー…紺✖袖白3本線

本当はadidasが着たかったのに親が買ってきてくれたのはまがい物
ファッション性豊かな小学高学年の女子たちにとっては嫌嫌だったり、
友だちの真似っこではないという自尊心だったり複雑だった。
かわいそうだったのはadidasでないことでいじめにあうパターン。
「ダサい」「かっこ悪い」と言われるなら普通のジャンバーの方がいいけれど
母親にせがんで買ってもらったジャンバーだから着ないわけにもいかないし・・
この時代の少女たちはみんなそんな思いを持っていた。

左袖の3本線が真ん中だけ太さが異なる個性的なナイロンジャンバー。
胸刺繍はない。
チャック全部上げでご満悦に着ている。
裾のひもは抜けているのか最初からないのか。


拍手[1回]

PR