忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★ポリエステルジャンバー娘04

レモン色✖白のツートンカラー中綿キルト入ポリエステルジャンバーを着る少女。
左胸には刺繍が付き、ゴム編みは赤に白ラインでアクセントになっている。
昭和カラーエンジ色の体育着ジャッシー上下の上に着ているが、ジャッシーの片襟がちょっと飛び出しているのもまたカワイイし、エンジ色にジャンバーがよく映える。
こんなジャンバー娘が大好きだった。

幼稚園のころからジャンバーに興味を持ち始めた自分は、小学校に入るとクラスの友達が着るジャンバーに毎日目が釘付けだった。
ちょうどポリエステルジャンバーの全盛期がスタートしたころで、冬になれば色鮮やかなジャンバーがあちこちで見られた。
女子は安っぽいブレザーやカーディガン姿が主流だったが、それでもジャンバーを買ってもらうと春になるまで毎日ジャンバーという子も多かった。
中綿入りのポリエステルジャンバーは触り心地が最高で、休み時間はいつも触りに行っていた。

拍手[3回]

PR