忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

★ポリエステルジャンバー大好き娘19

昭和56年6年生のジャンバー少女たち

〇左1
白ブラウスとジャンバースカートの上に体育ジャージジャンバーを羽織る
他にポリエステルジャンバーなども持っていたのか、これ1枚で冬を過ごしていたのかわからないが、
当時はこんな体育ジャージジャンバーを普段着のアウターとして着こなす子も多かった。

〇左2
白ブラウスに丸首セーターの上に中綿キルト入りポリエステルジャンバーを着る少女
左胸にはイラストと英単語の刺繍が付き、両肩にゴム編みアクセントラインが入る。
こんなジャンバーを着る子が当時のファッションリーダーでみんなの憧れだった。
お気に入りで毎日着ていたに違いない。

〇左3
柄の入った丸首セーターの上に、赤無地の中綿キルト入りポリエステルジャンバーを着る少女
ジャンバーのゴム編みは白に2本のラインが入りアクセントになっており、またファスナーも白のプラスチックファスナーに見える。
既にナイロンジャンバーが流行しているにもかかわらず、こんなジャンバーを愛する少女がとてもキュートだった。

〇右1
流行の赤✖白ラインナイロンジャンバーを自慢げに着る少女
裏返っているので左胸のロゴ刺繍や左袖3本ラインは見えないが、折り返しの白ファスナー部分の幅が広いので正規物ではないことは明らかだ。
温かくてファッショナブルなのはポリエステルジャンバーだが、お気に入りのナイロンジャンバーで鼻高だったに違いない。
下には柄物ブラウスの襟飛び出しとトレーナー?で決めている。

拍手[0回]

PR