忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

★ポリエステルジャンバー大好き娘20(昭和60年)

クラスのクリスマス会で演じている女子グループ3人
中央は赤✖白ツートンカラー中綿キルト入りポリエステルジャンバーを着ている。
ジャンバーには刺繍やワッペンは付いておらず、ポケと入れ口は白切替になっているが、シンプルなデザインだ。
チャック全開だが腰部のゴム編みは伸びていると見えて、ジャンバー特有の膨らみは見られない。
昭和60年だからもはやポリエステルジャンバーを着る女子はかなり少数だっただろう。
もしかするとお古かもしれないけれど、それでも周りの子がまだジャンバー着ていなくてもこんな風にジャンバーを好んで着てくれる女子がなんとも愛おしかった。

右の子はちょっと背が高くて快活で人気者だったタイプだ。どんなジャンバーを買ってもらったのだろう。

拍手[1回]

PR