忍者ブログ

<<昭和50年代の子供たちが大好きだったジャンパーの思い出>>

1970年代(昭和50年代)の小学生時代はジャンバーが大流行。 ポリエステルジャンバー/ナイロンジャンバー/ウインドブレーカー/スタジャンバー/Gジャンバーなどなど、ジャンバーのポケットに手を突っ込んで歩くのがいつも子供たちにとってかっこいいスタイルでした。 みんなが着ていたジャンバーやウインドブレーカーの思い出を語ります。皆さんはどんなジャンバーを着ていましたか?

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★ポリエステルジャンバー大好き娘11

中綿キルト入りポリエステルジャンバーを着る少女
胸に刺繍のあるお気に入りのジャンバーを秋冬はいつもこうして羽織っていたのだろう。
当時の女の子たちのなかにジャンバーといえば雪が降ったり本当に寒いときだけ防寒着として学校に着てくる(着せられた)子と、普段着として毎日の通学でも家でも、お稽古事行くときも、そろばん塾行くときも、銭湯行くときも、いつもジャンバー姿だった子がいた。
高学年になると周りが着たいものを着るようになり、真冬でも安ブレザーや厚手セーターの子も多かったが、このようにジャンバー姿の女子がなんとも愛おしかった。

拍手[2回]

PR